アメリカ:コロナワクチンの5歳未満接種開始へ
アメリカの新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、3月下旬に1日平均3万人まで減少して以降、5月に入ってから1日平均9万7,000人近くにも上り、感染が拡大傾向にあります。
GM(ゼネラル・モーターズ)、フォード・モーター、ステランティスの自動車大手3社は5月15 日、感染が再拡大しているミシガン州南東部で、従業員のマスク着用義務を再開すると発表しました。CDC(アメリカ疾病対策センター)は5月18日、アメリカ国内で再び感染者数が増加していることを受けて、50歳未満も4回目のワクチン接種の対象にすることを検討していると明らかにしました。また、ホワイトハウスは6月2日、5歳未満へのコロナワクチン接種が承認されれば、早ければ6月下旬にも接種を開始できるとの見方を示しました。
アメリカの今:コロナの現況
現在、アメリカでの感染者数は、平均で1日104,067人の新規感染者が報告されています。パンデミック開始以降、同国では感染者86,899,773人、死亡者1,012,486人が報告されています。
ワクチンに関しては、必要回数のワクチン接種完了者は67.4%で、ブースター接種完了者は36.9%となっています。

航空便の再開・増便を決定
アメリカのユナイテッド航空は、週9便だった東京/成田ーグアム線を6月4日から週11便、7月1日から週14便にそれぞれ増便します。また7月1日からは、大阪/関西ーグアム線の運航を週3便で再開します。
さらにアメリカ運輸省にワシントン/ダレスー南アフリカ/ケープタウン線の開設を申請しており、11月17日から週3便を運航するとしています。
ハワイアン航空は、6月1日から東京/成田ーホノルル線を週4便に増便し、8月1日から東京/羽田ーホノルル線をデイリー運航で再開します。さらに、東京/成田・大阪/関西ーホノルル線も、8月1日から1日1便に増便します。
デルタ航空は、10月30日から名古屋/中部ーデトロイト線を週3便に増便します。
ノーザンパシフィック航空は、2026年までの事業計画を発表し、11月にも日本と韓国に就航するとしています。

■グローバル・タックスフリー株式会社
担当部門:広報部
所在地 :東京都港区六本木7-8-6 7階
電話番号:03-5544-8371
公式ホームページ: https://global-taxfree.jp/
公式ブログ : https://globaltaxfree.jp/