カテゴリー
ブログ 未分類

日本、外国人観光客の入国を今月にも一部認める方向で検討

日本、外国人観光客の入国を今月にも一部認める方向で検討

日本政府は、外国人観光客の入国を6月にも一部解禁する方向で検討しているとの事です。岸田首相は5月5日、ロンドンでの講演で、「6月には他のG7諸国並みに円滑な入国が可能となるよう、水際対策を緩和する。ぜひ、日本にお越しください。」と表明しました。GW明けの感染者数の状況にもよりますが、入国・帰国者総数の上限の引き上げも検討するとの事です。この水際対策が本格解禁されれば、厳しすぎると言われていた入国時の検査も簡素化する方向との事です。

日本の今:コロナの現況

現在、日本での新型コロナウイルス感染症の感染者数は減少傾向にあり、平均で1日29,953人の新規感染者数が報告されています。パンデミック開始以降、感染者8,098,119人、死亡者29,814人が報告されています。
ワクチンに関しては、必要回数のワクチン接種完了者は全人口の80.6%で、ブースター接種完了者は53.9%になります。

Image by : 『Googleニュース』

懸念される問題点

6月から水際対策の緩和される一方で、国内では現在もソーシャルディスタンスやマスク着用が“義務”のようになっていることから不満や不安の声もあります。観光再開をしたタイでは、多くの海外観光客を受け入れてますが、『マスクの義務化・罰金制度』が導入されています。日本では法整備もなく、外国人とのトラブルが懸念されています。
複数の政府関係者によると、政府はワクチンの3回目接種を終えている外国人を対象に、旅程があらかじめ定められた少人数のパッケージツアーの参加者については、試験的に観光目的で入国することを認める方向で検討を進めているとの事です。旅行ジャーナリストの渡辺氏は、「少人数のツアーであれば、日本の感染対策のルール守ってもらうことも周知徹底がしやすくなります。ただ、再開を待ちわびていた海外の日本旅行ファンは、想定しているよりも遥かに多いです。日本側の思惑とは違って、外国人観光客がドッと押し寄せてしまった場合、混乱やルール違反がどうしても発生してしまうでしょう。」と述べています。

■グローバル・タックスフリー株式会社
担当部門:広報部
所在地 :東京都港区六本木7-8-6 7階
電話番号:03-5544-8371
公式ホームページ: https://global-taxfree.jp/
公式ブログ   : https://globaltaxfree.jp/