カテゴリー
ブログ 未分類

文化財「御花」に泊まる:2泊3日48万円のツアーとは

アフターコロナを見据えたスペシャルツアー

「富裕層」「高付加価値」は、アフターコロナを見据えて飛び交うキーワード。観光庁を中心に推進政策が出され、商品化に向けた取り組みが各地で進んでいます。
その中、福岡県柳川市で400年の歴史を持つ立花家、その別邸「御花」は、文化庁が2021年度に公募した「上質な観光サービスを求める旅行者の訪日等の促進に向けた文化資源の高付加価値化促進事業」を活用し、2泊3日のスペシャルツアーを造成しました。

藩主の末裔が営む御屋敷

柳川藩主立花邸「御花」は、5代目藩主が家族と過ごす場所としてこの地に屋敷を設けたことが始まりです。形を変えながらも代々末裔に引き継がれ、現在は、宿泊施設『松濤館』や料亭『集景亭』のほか、日本庭園『松濤園』や室内も見学ができる西洋館や大広間、立花家の歴史が分かる立花家歴史資料館、ギフトショップなどからなっています。敷地7000坪、東京ドーム1個分すべてが国指定名勝として定められており、結婚式場としても利用されています。
「柳川」は、「太宰府」と並ぶ福岡の一大観光地です。柳川を訪問した際の必須といえば、市内に張り巡らされた水路を船頭が漕ぐ舟でめぐる「川下り」、鰻のせいろ蒸しを中心とした鰻料理、そしてこの「御花」を訪れることが挙げられます。

「コアなファン」に、特別プランを造成

「御花」が2021年度に採択された文化庁の上質な観光サービスを求める旅行者の訪日等の促進に向けた文化資源の高付加価値化促進事業を通じて実際に作り上げたのは、2泊3日のスペシャルな宿泊プランです。2022年1月からホームページの特設サイトで公開され、2022年秋の実施が予定されています。

プラン概要

  • DAY 1 Welcome to “Ohana”
    ・三柱神社でスタッフと待ち合わせ(午後1時)
    ・三柱神社で参拝
    ・川下りで御花へ
    ・お舟でチェックイン(午後3時半ごろ)
    ・最高級日本茶 地元の八女茶のウェルカムドリンク
    ・御花内ガイドツアー
    ・和懐石の夕食
    ・夜の庭園を眺め、末裔と語らう特別なバータイム
  • DAY 2 立花家の文化に触れる
    ・庭園を眺めながら個室で朝食
    ・17代がご案内する伯爵家農場
     -ランチは農場の自然の中で
    ・立花家資料館見学
    ・特別な能舞台で能を堪能
    ・西洋化で夕食
  • DAY 3 旅の締めくくりに最高の朝を
    ・お舟で朝食
    ・旅の締めくくりに文化財を眺めながら18代と語らう
    ・チェックアウト(午前11時)

■グローバル・タックスフリー株式会社
担当部門:広報部
所在地 :東京都港区六本木7-8-6 7階
電話番号:03-5544-8371
公式ホームページ: https://global-taxfree.jp/
公式ブログ   : https://globaltaxfree.jp/